こんにちは ワガハイです。
昨日は大阪で開催された
予約転売のセミナーに参加してまいりました。
私はこういったセミナー等には
ほとんど顔を出さないのですが
予約転売を極めたいと思い、参加しました。
参加者は多かったです。
そして、初心者はすくなく
半年とか1年など
せどりを継続している方が多かったです。
「総合せどり塾」というのではなく
予約転売に特化した内容でしたので
すでにせどりで稼ぎ始めている方が
その部分だけ知りたいという方が多いようでした。
内容はとても満足出来るものでした。
やはりその道のエキスパートは違いますね。
得ることが多かったです。
セミナーの内容については
さすがに書けませんが
私が感じたことをいくつかご紹介します。
まず、電脳せどりでは
やはり「情報」が大切。
特に「どの商品が儲かるのか」という情報と
「いつ、安く仕入れられるのか」という情報です。
私はツールを使って情報をかき集めていますが
ネット上でも集めてくる仕組みは
いくらでも構築出来ます。
例えば、読者のほとんどが使ってくださっている
「ワガハイ作:最強のネットショップリスト」
ちゃんと説明書を読んでくださっていれば
昨日の19時にこんなメールが届いているはずです。
【期間限定】1万円で15%スペシャルクーポン還元!
この情報を元にこんな商品を見てみましょう。
子供用のCDです。
Anison Piano ~marasy animation songs cover on piano~
http://shiterun.com/wagahai/0731_01
※以下、アフィリエイトリンクではありません。
モノレートはこうなっています。
http://mnrate.com/item/aid/B00IZA7406
Amazonのカート価格は3250円ですので
この価格で売れれば入金額は2477円です。
この商品について
普段から情報を集める努力をしているヒトは
先ほどのメールをみて
このページに到着します。
http://shiterun.com/wagahai/0731_02
この表示されている1836円から
15%還元。
さらにハピタスやポンタポイントも
確実に拾っていくので
仕入れ単価は、実質1520円ほどになります。
1枚当たりの利益は957円ですが
メディア系電脳せどらーは
複数枚購入出来る場合は上限まで購入したり
他の商品も含めて
こういったセール期間に集中して仕入れています。
さて、セミナー後に懇親会がありました。
私の近くの席にいた専業せどらーさんと
「最近、アパレルせどりが流行っているけど
ぜひアパレルをメルカリで売る力を付けたいよね~」
という話で盛り上がりました。
一番の理由は「リスクの分散」です。
私達せどらーの多くは
販路をAmazonに依存しているはずです。
専業の方々も同じです。
そして、せどりを続けて行く前提は
「Amazonのルールが将来まで安定して大きな変更が無いこと」
勝手にそう信じてせどりを続けていますし
会社を辞めて専業にしています。
しかし、もし、Amazonが手数料を
現在の15%から20%に引き上げたらどうなるでしょうか?
あるいは、カテゴリー申請がもっともっと厳しくなったら?
現在、支払いは14日ごとですが60日後などに変更されたら?
私達せどらーはAmazonにとって
単なる下請け業者です。
「嫌なら出て行ってね」という扱いです。
アカウントについても全く理不尽です。
多くのせどらーはそんな理不尽さに耐えながら
一方的に変更される規約に
一生懸命追随しています。
ですので、潜在的に
ほとんどのセラーが
メルカリやヤフオクなど
Amazon以外に収入の柱を得たいと願っています。
あなたもAmazonの売上を増やしつつ
Amazon以外の収入の柱を建てる。
つねにそんなチャンスをうかがっていてくださいね。
Be First to Comment