
楽天roomに取組み始めてから一週間が経過しました。
この一週間で学んだことについて書いてみます。
楽天roomはSNS型のアフィリエイトだ
実は楽天roomで儲かり仕組みが今ひとつわかっていませんでした。
楽天roomは楽天アフィリエイトと結びついていて、
楽天アフィリエイトの紹介リンクのひとつとして楽天roomが存在します。
では、購入者は誰なの?という疑問がありました。
通常、私達が楽天市場を利用する際には、楽天市場のサイト内で欲しい商品を検索して購入に進みますよね。
では、消費者はどうやって楽天roomの紹介リンクを踏むのでしょうか?
ご存じの通り、以前までは楽天roomを経由して商品を購入すると、購入者には2ポイントの還元がありました。
しかし、今はありません。
残された楽天roomの存在意義は「SNSとしてインフルエンサーの紹介文を読める」ということだけとなりました。
経済的なメリットはないのです。
楽天roomを経由して購入するよりも、
ハピタスなどのポイントサイトや楽天市場アプリを経由して購入した方が得なのですから、楽天roomで稼ぐことはかなり厳しい状態と言えますね。
では楽天roomは稼げないのか?
とはいえ、お小遣い稼ぎくらいはできるようです。
私の場合、この一週間で3つ、売れました。
売上高は6581円で報酬は460円です。(大笑い)
このペースですと、月間報酬は2千円足らずでしょうか。
報酬率は約7%です。
ちなみにフォロワーは一週間でゼロから1454名に増えました。
フォロワーが増えれば売上も比例して増えると思われますので
月収数万円程度は簡単と思われます。
楽天roomで活には戦略が必要
ただ、フォロワーを増やすにはとても地道な作業が必要です。
アタマを使う必要は無く、単純作業を延々と繰り返します。
外注してもイイくらい単純な作業です。
そして、そんなことをやっている人が何十万人もいます。
そんな労働型のビジネスを増やしても意味がありませんので
私は戦略をもって取り組んでいます。
楽天roomはSNSだ。だから。。。
楽天roomはSNSだと書きました。
SNSは一部の「インフルエンサー」が一人勝ちする世界です。
twitterもFacebookもInstagramもyoutubeも同じで
勝ち負けがハッキリしている市場です。
ですので楽天roomで活には、他のSNSと同じように「上位数パーセント」のトップグループに入る必要があります。
どうすれば楽天roomのトップインフルエンサーになれるのか?
すでに、今、トップグループに君臨しているのは、Instagramでインフルエンサーになっているような人ばかりです。
楽天もそういう人を優遇するので常に上位表示されています。
「私はInstagramやtwitterで目立っていないから楽天roomでもむりかな」と諦める必要はありません。
楽天roomは「インフルエンサー」のフリができるSNSだと私は見抜きました。
それは、インフルエンサーの証である「フォロワー」を集めやすいからです。
フォロワーをある程度集めれば、あなたもカリスマインフルエンサーになれる可能性があります。
楽天roomでフォロワーを増やす方法
私はこの一週間、フォロワーを増やすために試行錯誤を繰り返しました。
その結果、一日で、少ない日で70名。多い日で300名ほど増やすことができました。
一週間で1454名ですから、平均すると毎日200名は増えています。
このペースでいけば50日で1万人を超えます。
フォロワーは増えれば増えるほど、加速していくものですので
「フォロワーが数万人」というのも夢ではないでしょう。
フォロワーが増えたら路線を変更する
楽天roomのフォロワーは、他のSNSと違って、フォローしている人の情報をあまり見にいきません(笑)
ですので、自分からフォローを開場する人は少なく、
フォロワー数は増える一方です。twitterのように減ったりしません。
(楽天側が長い時間ログインしていないアカウントを強制的に凍結することがあり、その場合は減ります)
フォロワーが増えた後で、自分のroomの路線を急に変更して、何かに特化したroomであることを演出することができます。
私はコレを狙っています。
例えばキャンプに特化したroomに仕上げて、
急に「フォロワー数万人のキャンプroomer」としてデビューします。
そのアカウントをひっさげてInstagramやFacebookで発信しはじめると、なにも知らない人は「おっ!こんなスゴイ人が現れた!フォローしてみよう」とInstagramやtwitterでもフォロワーが増えるかも知れません。
Be First to Comment